冷 or 温 ?
今日は10/29…『おしぼりの日』だそうです。
10本の指を拭く(29)という語呂合わせ…こういうの大好きです。
おしぼりの歴史はかなり古く、古事記や源氏物語にも出てくるとか。
江戸時代の旅籠の玄関に、旅人が手足を拭うための桶&手拭いがあり、
手拭いを桶に浸して『しぼって』使ったことが語源のようです。
おしぼりの呼び名と言えば、『つめしぼ』『あつしぼ』『かわしぼ』…
(冷たいおしぼり・熱いおしぼり・乾いたおしぼり)
この用語を使ったことで、奥様の飲食店勤務経験が疑われたり、
逆に旦那様のキャバクラ・雀荘通いがバレたなんて笑い話もありますが、
今や『使い捨ておしぼり』は衛生的にも優れているとして、
介護や医療の現場でも大変重宝されているそうですよ。
今後は病院でも「あつしぼ下さ~い!」なんて隠語が飛び交うかもしれませんね。
ところで、公正証書作成等でデスクワークが多くなった時や、風邪の時に、
濡らしたおしぼりをビニール袋に入れて電子レンジでチンし、
それをタオルに包んで首に巻くと、体が温もって気持ちいいい…ですが、
加熱し過ぎによる事故も起こっているそうなので、
レンジであつしぼを作る際には十分ご注意下さいませ。